文:レイモンド・パラディ | |編集:マリー・レジェ=サン=ジャン
写真:カルロス・グズマン
私は最近、 PLB Designのクリエーターである Pierre-Luc Bouthillier によって再解釈されたFarine Five Roses のロゴが特徴のT シャツを購入しました。彼がどのようにデザインに取り組んでいるのか知りたくて、私は彼にいくつか質問をしました。
Tシャツに描くロゴのテーマは何ですか?
私は本当にモントリオールのランドマークと環境に夢中です.
また、Farine Five Roses のサインをより具体的に祝うロゴをデザインすることにしたのはなぜですか?
まず、モントリオールの風景の重要な部分です。しかし、FARINE FIVE ROSES のサインは、私の個人的な家族歴のおかげで、私にとってさらに意味のあるものです。私はモントリオールの南海岸、サン ジャン シュル リシュリューで育ちました。私の祖父は卸売業者で、モントリオールまで小麦粉を取りに来て、故郷の雑貨店に届けていました。
ある日、祖父がオグルビー工場の前で心臓発作を起こし、その上に看板が立っていました。彼は 69 歳で突然亡くなりました。ですから、両親と一緒にモントリオールに来るたびに、看板を見つけた瞬間にその話を思い出させてくれました。
ピエール リュックが説明するように、ファリーヌ ファイブ ローゼズのネオンは、ボナベンチャー ハイウェイのサウス ショアからモントリオールに車で行くときに最初に目にするものの 1 つです。興味本位で、その歴史を少し掘り下げてみました。これが私が見つけたものです。
1946 年、Ogilvie Flour Mills はモントリオール港の工業地帯に工場を開設しました。 2年後、エレベーターの屋根に最初のネオンサインが設置されました。 OGILVIE FLOUR MILL と読みました。
1954 年、Ogilvie Flour Mills は小麦粉のブランド Five Roses を買収し、看板の名前をFARINE FIVE ROSES FLOURに変更しました。 1977年、公的なコミュニケーションのすべての形態でフランス語の使用を要求するフランス語憲章が採択された後、「小麦粉」という言葉が標識から削除されました.
ちなみに、かつてケベックの人々は小麦粉を適切な「ファリーヌ」ではなく「フルール」(花)と呼んでいましたが、これは当時、経済的に支配的な英語の影響を受けたものと思われます。
1990 年代初頭、Ogilvie Flour Mills は Archer Daniels Midland (ADM) に売却されました。 2006 年、ADM が Five Roses の小麦粉ブランドを Smucker に売却したため、看板が消えるのではないかという懸念がありました。この看板は、モントリオールの産業遺産の一部として保存することを切望するモントリオールの組織の注意深さのおかげで生き残った.最終的に、新会社は 2013 年に 100 万ドル近くを投資して標識を復元しました。
灯台のように、モントリオールの島に足を踏み入れた人々を、これからも末永くお迎えできますように。
写真:パトリック・カーディナル
Voici plus de précision sur l’histoire de la farine Five Roses. Ces références sont tirées de témoignages receuillies auprès de personnes âgées du Québec et du livre L’histoire morale et universelle de l’alimentation de Maguelonne Toussaint-Samat.
À ce propos, dans le passé plusieurs personnes au Québec appelaient la farine «fleur» parce qu’autrefois les meuniers offraient une farine moulue fine et une plus grossière. La “fleur de farine” servait à faire de la pâtisserie commes les gâteaux et les tartes. Le mot “fleur” était aussi utilisé dans l’ancienne France. Le mot fleur n’est donc pas une mauvaise traduction du mot anglais « flour».
Micheline Mongrain-Dontigny, auteur et historienne culinaire
Bonjour, je me permets d’apporter un élément différent en ce qui concerne le mot fleur/flour dans votre texte français décrivant l’histoire de l’enseigne de la farine Five Rose
En fait le mot fleur a bien été utilisé en français car autrefois il désignait la farine moulue plus fine moulue pour les gâteaux et pâtisseries. On disait “fleur de farine”. La source de cette information provient du livre de Maguelonne Toussaint Samat dans son livre L’histoire universelle et morale de l’alimentation. Pour ma part je peux le documenter avec des témoignages recueillis auprès de personnes âgées lors des mes enquêtes pour écrire mes livres de cuisine sur des régions du Québec. Ces personnes m’ont confirmé avoir utilisé le mot fleur de farine.
Bien sincèrement,
Micheline Mongrain-Dontigny
auteure et historienne en cuisine
https://cuisineravecmicheline.com/fr/
Génial ! Quel superbe idée de faire connaître Montréal à travers ses histoires (petites et grandes) et clin d’oeil familial. Bravo Pierre-Luc !
Interessant de connaitre l’œuvre de création de l’artiste et son inspiration.
J’aime bien les chandails de PLB.
Continuez votre œuvre.
Très intéressant . Félicitations pour cette initiative